抜け毛が増えやすい髪型とは?
普段から抜け毛が気になるという方は自分の髪型にもちょっと気を配るようにした方が良い場合もあります。
例えばいつも同じ分け目で髪の毛を分けたりしている人はそれだけ分け目の部分に負担をかけ続けていることになりますので、そこから抜け毛が進行する場合もあります。
私の母親も同じ分け目の髪型をしてたところ、やはり年を取るにつれて、分け目の地肌の部分が段々と目立つようになってきました。
本人もやはり多少気にしているらしく、今では頻繁に分け目などを変えているようですが、今はまだ大丈夫という人も先々のことを考えれば、同じように分け目などはたまに変えるようにして方が良いと言えるかもしれません。
また分け目と同じ原理で、髪をきつく結う場合などにも髪の毛への負担は大きくなります。
仕事中など、どうしても髪を結わなければならない場合も多いと思いますが、それ以外の場面では髪の毛を下ろすなどして、なるべく髪への負担は少なくするようにしたいですね。
また油分が多い整髪料を使用している場合、その油分が頭皮などに溜まり、そこで菌が繁殖をしてしまい結果として抜け毛が増えてしまう場合もあります。
もちろん毎日洗髪をしっかりとしていれば特に問題はないのでしょうが、整髪料をつけたまま寝てしまう、もしくは何日も放ったらかしにしてしまうということはできるだけ避けた方がよいでしょうね。
髪を元気に保つために、負担はなるべく小さく、またしっかりと清潔に保つように毎日心がけておくようにしましょう。